Job List 目指せる業界
その他、フロントデスクマネージャー、ゲストリレーションズマネージャー、バンケットマネージャーなど、
宿泊業や飲食業、ホスピタリティが求められる業界での職種を目指せます。
Feature ホテルホスピタリティコースの
特徴
ホテルの知識を総合的に学び、ホスピタリティと英語力を身につけます。
多種多様なホテルの知識を身につけ本格的な実習で職種について学びます。

Point 01 ホテルの知識を総合的に学べる
様々な職種を本格的な実習で総合的に学び、併せて高いコミュニケーションスキルと英会話を身につけ一流のホテルスタッフをめざします。

企業から提供される課題を通して、「仕事」を経験することで、創造力を養いお客様に高い価値を提供できる人材を目指します。

現場さながらの設備で宿泊サービスのシュミレーションを行い、即戦力となるを身につけます。

料飲接遇サービスを行うために必要な、料理を構成する食材の知識とルーツを知ります。

Point 02 多種多様なホテルの現場で経験を積む
ホテルの種類には外資系、日系、リゾート、テーマパークなど様々な種類があり、それぞれの特徴、サービス、魅力を現場実習などで学ぶことが可能です。
インターンシップ(業界研修)
リゾートならではの開放感と高級感を保つ技術をハウスキーピング業務を通じて学びます。南国の特性を活かした空間演出や自然と調和するおもてなしも習得。非日常を楽しむゲストのための環境創りを実践し、ホテル運営を担う責任感とホスピタリティの本質を身につける貴重な経験です。


Point 03 業界のプロから専門的な知識や技術を学ぶ
現場のプロフェッショナルからの直接指導により、最新のトレンドや業界の動向、いま業界で必要とされている知識・即戦力を身につけることができます。
充実の実践授業

ワインの専門知識やサービス技術を実践的に学ぶ。

顧客満足度を高めるスキルを身につける。

レストランサービスを学び理論とともに実践する。
curriculum 3年間の流れ・主な授業
3年間の流れ
しっかり、じっくり学んで
最高の「笑顔」と「感動」を届けられる人になろう!
現場力を養う
実習授業でオペレーション(サービス)力を身につけ、国内ホテルでのインターンシップで実践し現場力を養います。
トップレベルのオペレーションや総合的な知識・技術を身につける。
企業様からいただく様々なプロジェクトに取り組み、即戦力として活躍できる実践力、マネジメント力を身につけます。
時間割例
※時間割、カリキュラム、時限は
変更となる場合があります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 時間目 | ホテル基礎 | 料飲 オペレーション | |||
2 時間目 | ウォーキング | 電話応対 | 料飲 オペレーション | 心理学 | 就職対策 |
3 時間目 | 宿泊 オペレーション | BAR実習 | ビジネス文書 | 英会話 | 企業研究 |
4 時間目 | 宿泊 オペレーション | 英会話 | マーケティング | ||
5 時間目 |
※時間割は一例です
comparison 大学と専門学校の違い
大学 | JSH | |
---|---|---|
勉強の特徴 |
|
|
先生の特徴 |
|
|
就職 活動 |
|
|


W Maijor Curriculum Wメジャーカリキュラム
興味や目標に合わせて
他学科の授業が選択できる
入学したコース(メジャー)に加えて、希望する授業を選択できるカリキュラムです。
一人ひとりの好きなことに合わせて、幅広い分野からスキルアップでき、就職の幅も広がります。


Qualifications & employment 目指せる資格・就職先
目指せる資格
- マナープロトコール検定2級・3級
- 日本人として社会人として必須のマナーやプロトコール(国際儀礼)に関わる知識と技能を認定する資格です。
- ユニバーサルマナー検定
- ユニバーサルマナーの実践に必要な「マインド」と「アクション」を体系的に学び、身につけるための検定です。
- ホテルビジネス実務検定
- ホテルマネジメント技能検定
- レストランサービス技能検定
- JHMAアソシエイト・ホスピタリティ・コーディネーター
- サービス接遇検定
- 英検
- HSK
- TOEIC
など
目指せる職場
- ホテル全般
- オーベルジュ(宿泊型レストラン)
- バー
- 各種レジャー施設
- 旅館
- ペンション
- リゾート施設
- リゾートホテル
- レストラン
- 観光ビジネス全般
World JSHで学べる4分野


